- | 次の10件

食事から自然治癒力を高めていく [食べ物]


自然治癒力を高めるために、人の体を作るための元になっている食事が大切だということは、多くの人が気が付いているかもしれません。


そこで、気になることというのは、では一体どんな食事だったら自然治癒力を高めることが出来るのかということでしょう。


毎日必ず食事は行うものですから、そこから自然治癒力を高めることが出来るというのは、心強いものかもしれません。


まず、当たり前のことですが、栄養バランスのとれた食事を意識するということが大切です。


お肉ばかり食べていてもいけませんし、魚ばかりを食べていてもいけません。魚やお肉、野菜などをまんべんなく食べることが、とても大切です。


こういったことは、ただ自然治癒力を高めるということだけでなく、身体にとっていいことというものです。血が綺麗にサラサラになるような、そんな食事を心がけることで、自然治癒力を高めることが出来るようになるでしょう。


自然治癒力が高くなったら、健康な身体を手に入れることが出来たということになります。


 


タグ:自然治癒力
nice!(0) 
共通テーマ:健康

一次予防に重点を置いた生活習慣病対策 [生活習慣病]


生活習慣病とは、これまでの成人病対策が病気の早期発見・早期治療という二次予防に重点を置いていたのに比べ、生活習慣の改善を中心にした健康増進・発病予防という一次予防に重点を置いた対策を進めるために導入された用語です。


代表的な生活習慣病の糖尿病は、日本では患者数が約890万人と推計され、予備軍まで含めると2,210万人に上るとされます。


また、高血圧、脂質異常症ではそれぞれ、3,970万人、4,220万人と推定され、何らかの生活習慣病を持病に持つ中高年が多いことが分かります。


厚生労働省の21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」では、生活習慣に関わる栄養、運動、休養、喫煙、飲酒の5つの分野と、具体的な生活習慣病である虫歯・歯周病、糖尿病、循環器病、がんの4つの疾患に焦点を当て、予防対策の目標を定めています。


具体的には禁煙(一無)、少食・少酒、(二少)、よく動いて、よく休み、多くの人と交流する多動・多休・多接(三多)を提唱しています。


 


タグ:生活習慣病
nice!(0) 
共通テーマ:健康

日常生活でできる運動を取り入れた健康法 [運動]


健康づくりのためには適度な運動が必要ですが、無理をしては結局続かず、効果は得られません。日常生活に運動を取り入れた無理のない健康法を紹介しましょう。


手軽に始められる健康法としてよく勧められるのが、歩くことです。


歩くことで全身運動になりますし、屋外で行うことで日を浴びて骨が丈夫になり、骨粗しょう症の予防にもなります。


歩く時間は20~30分、できれば毎日が理想ですが、少なくとも週3日のウォーキングは行うようにして下さい。また、日常生活でも買い物は車を控えて歩いたり、できるだけ階段を利用したりすることを習慣にして下さい。


また、よく噛むことも健康法になります。


よく噛むことで消化酵素が分泌され、栄養吸収が高まるので体力がつきます。
ひとくち30回は噛むようにしましょう。


道具を使った健康法ではダンベル体操があります。


毎日10~15分程度続けることで、体力が向上し、冷え症の改善、肥満解消、ブドウ糖の分解が進んで高血糖、糖尿病の改善効果などが期待できます。


 


タグ:運動 健康
nice!(0) 
共通テーマ:健康

糖尿病の予防には運動が効果的 [運動]


糖尿病の予防に運動は欠かせません。


運動しないと筋肉がなくなって、体重が少ないのに脂肪だけがたくさん付いている体、つまり、隠れ肥満になります。隠れ肥満は基礎代謝を低下させるので、同じ量の食事をしても人より脂肪がたくさん付いてしまいます。


ですから、運動して脂肪を減らし、筋肉を作って基礎代謝をあげることが大切だと言えるでしょう。


また、運動すると気分がスッキリ爽快になってストレスが解消されます。ストレスが溜まると血糖値が安定しなくなり糖尿病を発症しやすくなるので、こまめに運動しましょう。


運動ですが、散歩、ジョギング、サイクリング、テニス、水泳などの有酸素運動がオススメ。血糖値が一番高くなる食事の1~2時間後に、行うと効果が高いそうです。


特に、散歩は多くの人が糖尿病の予防のために頑張ってやっています。


目安としては、男性が7200歩、女性が6400歩です。だいたい10分歩けば1000歩以上歩けますから、男性だとプラスで30分、女性なら40分歩けば完璧です。


ですが、忙しい人は無理する必要はありません。
毎日歩くことが大切なので、500歩や1000歩でも良いので歩きましょう。


 


タグ:糖尿病
nice!(0) 
共通テーマ:健康

糖分と高血圧 [食べ物]

私も50代になり、健康管理に気を配るようになってきました。健康関係の本を読んだり、ネットで調べたりすることが増えたんですね。


そうすると、今までの常識・イメージをひっくり返すような話が、けっこう有ることに気がつきました。


まあ、どれくらい本当なんだろうと思うものもあるのですが、かなり信頼性が高いと思われる話もあります。信頼性が高そうな内容で最近気になったのが、「糖分と高血圧」についてです。


従来、高血圧の原因としてヤリ玉に上がっているのが塩分ですよね。ところが、塩分はあまり関係なく、実は糖分が高血圧の大きな原因になっている、というのです。


詳細は、「荒木式・高血圧改善プログラム」というマニュアルに書かれているので、興味のある人は見て欲しいのですが、このマニュアルには、


● 塩分が高血圧にあまり関係ないという根拠
● 糖分が高血圧を引き起こすメカニズム


などが詳しく解説されています。


この例でわかるように、健康常識というのは時とともに大きく変る可能性があります。現時点での常識にとらわれず、つねにアンテナを張っていた方が良いかもしれません。


タグ:糖分 高血圧
nice!(0) 
共通テーマ:健康
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。